アドバンスクラス5回目 似合う色と色が与える印象
あっきーです。
週末はおしゃれスクールアドバンスクラス☆5回目でした。
週末はおしゃれスクールアドバンスクラス☆5回目でした。
5回目は似合う色と色が与える印象のお話です
日本では薄いピンクは可愛い、セクシー、少し性的な印象もありますが
海外のセクシーカラーは
アメリカは青。
スペインでは緑。
中国では黄色。
とも言われているそうです
世界に共通しているようで、違っているところをみれば
国の歴史や文化があって
その時、色が与えた影響が心理に働いているようです。
話を日常に戻して
着用している本人もですがその時、色が与えた影響が心理に働いているようです。
話を日常に戻して
見ている人も
自分が着てる服を見て気分が変わったり
身に着けているファッションの色から「元気」「気品」「さわやか」など
キーワードが連想され
身に着けているファッションの色から「元気」「気品」「さわやか」など
キーワードが連想され
その人の性格までもそのように受け取ってしまったり
思っている以上に色からの影響は大きいと思います。
思っている以上に色からの影響は大きいと思います。
自分がどんな印象を与えたいか。
色相心理の単語を並べ
生徒さんにじっくり考えてもらう時間を
作りました。
そして、自分が与えたい印象の色が分かったあとには
スタッフの中沢昇子ちゃんに
スタッフの中沢昇子ちゃんに
パーソナルカラーのレクチャーをしてもらいました。

パーソナルカラーとは
その人の生まれ持った色(肌・髪・瞳・頬・唇など)と雰囲気が調和した色(=似合う色)のことを言います。

パーソナルカラーとは
その人の生まれ持った色(肌・髪・瞳・頬・唇など)と雰囲気が調和した色(=似合う色)のことを言います。
カラー見本のボードを使って
パーソナルカラーをチェック

茶系でも透明感が出る茶色と、くすむ茶色があり
今回面白かったのが、
通常はお顔の色味を見ますが、すごく顕著に差が出た箇所がありました
それは
ボードを持っている手の色!!
リアル画像加工状態でした(笑)
透明感のあるときとない時の差がすごかったです
皆さん「すごーい全然ちがうー」と大盛り上がり
こうしてどんな色味が自分に似合うのかを見て
コツをつかんで頂きました
とはいえ、スクールでは少し違う話をしています
モデルさんやおしゃれな人って似合う色、似合わない色をも超えて
素敵に着こなしてらっしゃいます。
コツをつかんで頂きました
とはいえ、スクールでは少し違う話をしています
モデルさんやおしゃれな人って似合う色、似合わない色をも超えて
素敵に着こなしてらっしゃいます。
今回はくすんで見えた色でも
おしゃれの基礎体力がUPして行けば、行くほどに似合う色は
ドンドン増えて行きます!
ドンドン増えて行きます!
まずは印象や似合う色を上手に使っておしゃれを楽しむ。
楽しんで行くうちに似合う色も、少しずつ増えてゆく。
そんな風に
皆さん変わって行かれます!!
これからも生徒さんの変化が楽しみです。
さてさて
楽しんで行くうちに似合う色も、少しずつ増えてゆく。
そんな風に
皆さん変わって行かれます!!
これからも生徒さんの変化が楽しみです。
さてさて
次期のおしゃれスクールベーシッククラス体験会は
3月に開催予定です。
春スタートのおしゃれスクールは
習ったことをすぐに試せるには、一番良いタイミングですので
ぜひこの機会に受講なさってみて下さい
また詳細が決まったらご案内しますので
しばしお待ち下さいね。
- 2015.02.03 Tuesday
- LUCEおしゃれスクール
- 14:06
- -
- -
- -
- -
- by LUCEおしゃれスクール